私たちについて
取り組む課題
密猟により15分に一頭、アフリカゾウが殺されています。
アフリカゾウについて
アフリカゾウを守るために私たちにできること
日本人女性2名が立ち上げたアフリカゾウの涙
プロジェクト
アフリカゾウの生息地、ケニアでの活動
ドッグユニット
密猟者によって隠された銃器や象牙を探す探知犬とハンドラーによるドッグユニット
ニャクエリの森
アフリカゾウ、マサイ、森の共生を目指すニャクエリの森共存プロジェクト
マラソラ
軽飛行機で空から森をパトロール。あらゆる状況での現場対応を可能に
象牙の消費国、日本での活動
NO IVORY GENERATION PROJECT
アフリカゾウが直面する問題を知ってもらい、象牙を必要としない世代をつくる
サイプロジェクト
密猟により、急速に減少しているサイについてのさまざまな問題を考える
グローバルマーチ
絶滅の危機にある野生動物について楽しみながら学んでもらうためのグローバルマーチ
寄付をする
BLOG
2019.04.10サイプロジェクト
折り紙サイのTV出演
NEWS
2019.01.15NO IVORY GENERATION
新しいキャンペーンがスタート!
2019.01.15サイプロジェクト
9/22 World Rhino Day 「世界サイの日」
2019.01.10NO IVORY GENERATION
中国をはじめ、各国が象牙の販売禁止に向かっています
2019.01.03NO IVORY GENERATION
シンガポールが象牙の販売禁止へ
2019.01.02NO IVORY GENERATION
消費の多い時期に考える・エシカル消費 ETHICAL CON...
2019.01.01
新春のご挨拶
2018.12.15NO IVORY GENERATION
絵本「牙なしゾウのレマ」販売のお知らせ
2018.12.10NO IVORY GENERATION
オランダも象牙販売の禁止へ
2018.11.08NO IVORY GENERATION
絵本「牙なしゾウのレマ」の全国読み聞かせキャラバン第一弾、目...